「別れたい」という思いと「本当にこれでいいのだろうか」 という思いの間で悩んだ時
- 浮気を繰り返す
- 借金を繰り返す
- 金遣いが荒い
- 異常にお金に厳しい
- 束縛が激しい
- 行動を制限されている
- 何時間も説教し続ける
- 性行為を強要する
これらの行動に、苦しみ続け、我慢し続けて、、、
「離婚したい」「別れたい」という思いと、「いざとなると不安」「本当にこれでいいのだろうか」という思いのはざまで、苦しんでらっしゃる方が沢山いらっしゃるかと思います。

本当は、別れた方がいいことは、自分でもうすうす気づいているんです。でも、どうしても動く勇気がありません。
と、お話しされる方も多くいらっしゃいます。
こういった場合には、今すぐ別れられなくてもいいから、離婚のための準備だけはし始めましょうとお伝えしています。
”結局離婚しなかった”としても、問題ありません。
出来る準備をしておくことに越したことはないのです。
また、少しずつでも準備から始める過程で、気持ちが固まってくるということもあります。
何か1つでも行動しはじめることがきっかけになります。

どのタイミングで別れるかは、ご事情によって異なります。”今すぐ”である必要はありません。
しかし準備が出来ていないと、タイミングが来た時に、準備が出来ていないせいでタイミングではなくなってしまうこともあります。
タイミングは待つのも必要ですが、自ら作っていくことも必要です。

こう書くと、まだ決心出来ていない方が焦ってしまいそうで心配ですが、全く焦る必要はありませんので、ゆっくり時間をかけましょうね。
行動を積み重ねながら、気持ちも整理されていきます。
また、行動出来たという成功体験が、お客様の自信にも繋がってくるのだと感じています。
そして、最後に「えいっ」と離婚を決意するために、「どこまでなら許せるか?」というトリガーを決めておいていただくのもおすすめです。
- 浮気を繰り返しているのなら、次やったら許さない。
- 借金を繰り返しているのなら、次借りてきたら許さない。
あなたが許せない!と思うことを考えてください。
そして、そのトリガーが引かれた時には、勇気を出して、別れるための行動に出て欲しいのです。
自分の背中を自分でえいっ!と押すためのトリガーです。
いつまでも自分を犠牲にしないためのトリガーです。
もちろん、別れることが全てではありません。
”一緒に暮らしていく”という選択をする方もいます。
この場合、”別れない”ということを決めているのです。
きちんと、決めるということで、自分のなかに軸のようなものを持つことができます。
どっちつかずで悩み続けて時間だけ過ぎてしまうと、そこには、後悔が生まれてしまいます。
思っている以上に心は消耗してしまいますし、過ぎた時間の分だけ、悔しんでしまう方が多いです。