【モラハラ彼氏チェックリスト】モラハラ彼氏の特徴と対処法

修復・改善

  

✓モラハラから抜け出したい方
✓別れたいのに別れられない方
✓離婚のメンタル的なサポートが欲しい方
✓不健全な関係性のループから抜け出したい方
✓いつも理不尽な扱いをされるターゲットになりやすい方
✓周りの目ばかり気になってしまう方
似たような問題を繰り返している、もしくは、今ある状況を改善したい抜け出したいと考えているのに、結果的にそれが出来ない状態が続いているのであれば、それは、心の根本の土台の問題を改善していく必要があります。潜在意識レベルでの問題を解決することで、現実の問題は勝手に解決していきます。”もう2度と繰り返さない”あなたになりませんか?LINEにて、これまでセッションで解決してきたお客様の変化の事例について、ご紹介!ご興味ある方はお友達追加してね!

\今だけ!チェックリストプレゼント中/友だち追加

 

 

   

✓モラハラから抜け出したい方
✓別れたいのに別れられない方
✓離婚のメンタル的なサポートが欲しい方
✓不健全な関係性のループから抜け出したい方
✓いつも理不尽な扱いをされるターゲットになりやすい方
✓周りの目ばかり気になってしまう方
似たような問題を繰り返している、もしくは、今ある状況を改善したい抜け出したいと考えているのに、結果的にそれが出来ない状態が続いているのであれば、それは、心の根本の土台の問題を改善していく必要があります。潜在意識レベルでの問題を解決することで、現実の問題は勝手に解決していきます。”もう2度と繰り返さない”あなたになりませんか?LINEにて、これまでセッションで解決してきたお客様の変化の事例について、ご紹介!ご興味ある方はお友達追加してね!

\今だけ!チェックリストプレゼント中/友だち追加

 

 

彼氏と付き合いはじめてから落ち込みやすくなった。
彼氏のことが怖くていつも機嫌を伺ってしまう。
結婚を考えているけど、不安や心配がある。
一緒に居るのが苦しいけど、別れるのも怖いと思ってしまう。

 

もしかして、、、モラハラ彼氏なのでは?

 

※彼氏という表現を使ってはいますが、最近では彼女にモラハラされいるのでは?という男性のお悩みも増えています。”彼氏”の部分を彼女に置き換えてお読みいただいても参考になるかと思います。

 

特に、結婚を意識した時に、これまで好きという気持ちだけで目をつぶってきた違和感を無視し続けて大丈夫だろうかと考える反面、今別れてしまったら、次の出会いがないのではないかというような不安もあり、葛藤される方が多いです。

 

この記事では、結婚後、後悔しないためにも、モラハラ彼氏について、とても大事なお話をしていきます。

 

モラハラの怖いところは、当事者同士が無自覚であることです。
何かしらの心の苦しさや不安を感じてらっしゃるのであれば、一度読んでみてください。

 

 

モラハラ彼氏

 

モラハラ彼氏とは?

モラハラ彼氏

モラハラとは、言葉や態度によって行われる精神的暴力のことです。

 

精神的な暴力は、時に肉体的暴力よりも心身に深い傷を与え、精神疾患を患ってしまう人もいます

 

我慢に我慢を重ねて、精神疾患を患ってしまう方が多いです。出来れば、そうなる前に専門機関などへご相談くださいね。

具体的にどのようなことがモラハラにあたるのか、以下の記事を参考にされてください。

 

 

 

モラハラについては、本当に多くの方が無自覚のまま、我慢を重ねていらっしゃるなと感じます。

  • 「苦しい」
  • 「辛い」
  • 「理不尽だ」

という思いを心の片隅に感じつつも、

  • こんなものかも知れない
  • 皆同じような我慢をしているかも知れない

と、違和感に目をつぶってしまう方がとても多いのです。

 

 

特に、恋愛初期というのは、盲目になりやすく、恋人の良い部分にばかりフォーカスしてしまいがちです。

 

最初は、些細な違和感から始まることが多いのですが、些細な違和感程度では、相手を好きだと思う気持ちに負けて、つい目をつぶってしまいたくなります。

 

 

また、恋愛依存傾向にある方は、彼に自分のことを好きでいて欲しいという気持ちから、彼の要求に答えたいという思いが強くなりがちです。

理不尽な要求や都合よく扱われていることに気が付かず、それにこたえることに喜びを感じているという場合もあります。

 

しかし、この状態は、根本のところに安心感のない関係性が出来上がります。

一緒に居ることで、一時的な安堵を覚えつつも、常に不安な関係性、安心出来ない関係性を続けているというのは、とても心が蝕まれます。

 

  • 安心と不安
  • 離れたいのに離れたくない
  • 一緒に居たいけど、苦しい

相反する感情が自分の中で、葛藤している状態です。

 

これらは、全てあなたの心の中だけで起こっています。

実は、目の前の相手は関係なく、あなたの心の中の問題を解決していけば、現実の問題というのは勝手に解決されていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

モラハラ彼氏チェックリスト

モラハラ彼氏

モラハラ加害者側チェックリスト:彼氏

  • 機嫌がいい時と悪い時の差が激しい
  • 他人を下に見る
  • 自分の非を認めない
  • 命令口調で話してくる
  • 気に入らないことがあると怒鳴る
  • 物を投げたり、ドアをバタンとしめたり、大きなため息をついたり不機嫌を態度で表現する
  • 口が達者

モラハラ被害者側チェックリスト:あなた

  • 彼が怖い
  • ビクビクしながら日常を過ごしている
  • 彼の機嫌が良いか常に気になる。
  • 普通の会話ができただけでほっとする。
  • 自分に自信がなくなってしまった
  • 別れたくても別れられない
  • 自分の意見や考えを持てなくなった

 

チェックリストにこだわりすぎないで

チェックリストはあくまでも目安です。
チェックリストには、当てはまらないけれど、心が苦しい、関係性がうまく行っていない、もしもこういったお気持ちがあるのなら、その気持ちは無視しないでくださいね。何か原因があるはずです。
ですから、チェックに当てはまらなくても、苦しさを感じている方は、ご自身のその感覚を大切にしてください。

 

 

モラハラ彼氏と付き合っていくことは可能?

モラハラ彼氏

これまでの心の苦しさの原因が、お互いの関係性の中にあるとわかっていても、そう簡単に割り切れるものでもありません。

好きだからこそ、お付き合いが始まった相手ですから、好きだという気持ちが突然冷めるわけでもないですし、「出来ることならうまくやっていきたい」そう思う人も多いと思います。

 

傷つけられている、一緒にいて苦しいと感じてしまう人を、好きになってしまうのは、自己肯定感の低さや愛着の問題が隠れています。

自分自身の心の根本の問題を解決することで、相手の見え方も変わってきます。

 

今は、好きだと思っていても、

「なぜ、好きだったのだろう?自分を傷つける人と一緒にいるのは嫌だ」と感じ方が変わる場合もあります。

 

 

モラハラ加害者は、相手を自分に依存させるのがとても上手です。

あなたが相手を好きだと思っている気持ちは、好きなのではなく、依存させられているだけかも知れません。

 

また、気が付かないうちに、思考力や判断力を奪われている可能性もあります。

  • 彼を離れたら大変なことになる。
  • 彼無しでは生きていけない。
  • 私にはこの人しかいない。

 

このような思考になっていないでしょうか?

 

 

 

 

モラハラ彼氏との関係を継続するためにチェックしたいポイント

モラハラ彼氏

①建設的な話し合いが出来るか

一方的に意見を押し付けられる、いつもあなたばかりが我慢しているのは、話し合いとは言いません。

お互いの考え方や気持ちを伝うことが出来ていますか?

あなたばかりが一方的に苦しみ続けなければならない関係性に、あなたはいつまで耐えられそうですか?

 

 

モラハラ彼氏

②自分の悪かったところを改めることができるか

自分の悪かったところを素直に認め、改善するために行動していけるか。

「反省している。」「悪いところは治す。」言葉で言うのは簡単です。

 

もちろん、言葉で伝えるのも大事なことですが、そのあとに、行動も伴っているか、実際に改善されていっているかを見てくださいね。

口先ばかり達者で、反省したふりをしながら、同じことを繰り返しているのなら、その人は改善するつもりのない人です。

 

モラハラ彼氏

例えば、浮気がバレて「もうしない。」「本当に申し訳なかった。」と謝ってもらえたとしても、ほとぼりが冷めた頃に、また浮気をするというパターンはよくあります。

口から出た言葉が、いつもその場限りのものであるなら、その人は、その場限りの言葉を言ってばかりで、行動を改善するつもりのない人であるということです。

何度も繰り返す人を何度も許していては、許した分だけ「次もやっても許される。」と思わせていることになります。どこかのタイミングでしっかり線を引ける強さを持ってくださいね。

 

 

モラハラ彼氏

③人格や存在を否定しない

「お前はダメなやつだな。」「お前なんか、生きる価値がない。」

あなたの人格や存在自体を否定するよう言葉を言われていませんか?

こういった言葉を毎日言われ続けると、自尊心がどんどん低下していき、自己否定をしはじめてしまいます。

 

 

モラハラ彼氏と別れた方がいいと思うのに、別れられないあなたへ

モラハラ彼氏

モラハラ彼氏が、酷い相手であり、別れた方がいいと頭ではわかっているのに、いざとなると、彼氏の優しさの方にばかり気持ちがいき、やっぱり一緒にいたい、離れたくないと思ってしまうのは、共依存に陥っている可能性があります。

 

 

時々、「彼氏の方は私に依存していないと思います。」とおっしゃる方がいらっしゃいますが、モラハラ加害者の方もあなたに依存しています。

依存しているように見えていないだけです。

 

  • 別れ話をし始めたら、急に優しくなった。
  • 別れたのに、連絡をしてきて気を惹いてくる。
  • あなたが離れられないように罪悪感を刺激してくるような事ばかりいってくる。

突然、このような態度にでてくることがあります。

 

このような態度に出られると、優しすぎる被害者さんは、情に引っ張られ、ついモラハラ彼氏の要求を受け入れて、やり直してしまうのです。

 

このパターンを何度も繰り返しながら、復縁を繰り返す方もいらっしゃいます。

何度も繰り返すほど、抜け出すのは難しくなっていきます。

 

パターンは、繰り返せば繰り返すほど、そのパターンが自分の中にすりこまれていき、ハマってしまいます。

”今”が一番早いタイミングであり、我慢を重ねるほどに難しくなっていきます。

 

 

 

 

幸せな結婚のためにモラハラ彼氏と別れる勇気を

モラハラ彼氏

モラハラ彼氏と別れられない理由の1つに、「結婚願望がある」とお話される方がとても多いです。

 

結婚を望んでいるのなら、早く別れて次の人を探したらいいんじゃない?という意見もあるかと思いますが、いざ当事者になると、「次の出会いはないかも知れない。」「これを逃したら結婚できないかも知れない。」という不安から、執着や焦りがうまれてしまうものです。

 

結婚したら変わってくれるかもしれない、子供が産まれたら変わってくれるかもしれないという願いは、根拠のない勝手な期待です。

 

残念ながらモラハラは、簡単に別れられない状況が整うほど、加速していきます。

付き合っている時よりは、結婚後、結婚後よりは子供が生まれてから、
あなたが問題だと感じている部分や、苦しいと感じている部分は、どんどん悪化していく可能性の方が高いのです。

 

また、家族になる、一緒に子育てをする、こういった状況になると今よりもますます、”話し合い”が重要になってきます。

特に子育てについては、価値観や考え方の違いが明確に出てきます。

もしも、今あなたに酷い言葉を浴びせているのなら、その言葉を今度は子供に浴びせる可能性だってあるのです。

 

あなたの望む、幸せな結婚生活が送れそうな相手かどうか、目の前の相手をしっかり見てくださいね。

 

 

幸せな結婚のための相手選びに大切なこと

モラハラ彼氏

今付き合っている彼氏がモラハラ彼氏かも知れない、もしくは過去に付き合ってきた人がモラハラであった、

モラハラだけでなく何らかの問題をかかえている人との恋愛を繰り返してきた人は、
一度自分の心とむきあう時間をつくってみましょう。

 

依存体質ではないでしょうか?

被害者体質ではないでしょうか?

 

 

 

 

健全な相手とは、あなた自身が健全になって初めて出会うことが出来ます。

 

 

結婚前にチェックして欲しいポイント

☑︎異性にだらしなくないか(浮気)
☑︎お金の価値観
☑︎平等な関係でいられてるか
☑︎尽くしすぎてはないか
☑︎依存しすぎてないか
☑︎あなたの気持ちを聞いてくれるか
☑︎穏やかに話し合いができるか
☑︎束縛されてないか
☑︎言葉と行動が一致してるか
☑︎一緒にいて前向きな気持ちになれるか
☑︎お互いの世界が広がっていくか

参考までに載せておきます。

 

難しいのは、上記のようなチェックリストに当てはまるふりをしている可能性もあることです。

出会ってすぐの時には、モラハラ特有の外面の良さを発揮しまうので、スピード婚などは注意したいです。

お付き合いを重ねる、同棲してみる、日々の会話のやりとり、使う言葉の端々に相手の性格や人格というのは、見え隠れするものです。

 

結婚に焦ってしまう気持ちから、色んな部分に目をつぶってきてしまったという人がとても多いのですが、結婚前の人生よりも結婚後の人生の方が長くなる場合の方が多いのです。

 

この事実を侮ってはいけません。

タイトルとURLをコピーしました