2020-09

モラハラとは?

【モラハラに洗脳されないために】モラハラによる洗脳の3つの進行段階

モラハラは時に肉体的暴力よりも心身に深い傷を与えることすらあります。心の苦しさを感じつつも、モラハラかどうか自信が持てず、カウンセリングで相談することを大袈裟かなと悩んでいる方が居るのなら、知っておいて欲しいことがあります。 もしも、それがモラハラでなかったとしても、あなたの心が苦しいという事実があります。その事実に目を向けてください。 カウンセリングを受けてくださった方は皆さん「もっと早く相談したらよかった。」「もっと早く気づけたらよかった。」とおっしゃいます。モラハラは我慢し続けて解決することは、ありません。
モラハラとは?

【モラハラの4つの進行段階】最初は優しいモラハラ加害者が豹変する理由

最初から、酷い人だと知って、結婚する人、お付き合いする人は居ません。モラハラ加害者は、最初はとても優しい人に感じられることが多いです。自己肯定感の低いタイプの方には、この優しさがとても嬉しく感じられるでしょうし、人を疑うことを知らないタイプの方は、素直にこの優しさを信じることでしょう。また、時にモラハラ加害者の自己中心的な一面は、自信があって頼りがいのある人のようにも見えます。相手の心をしっかりつかんだと確信した時から、モラハラが開始します。モラハラは何も対策をしなければ、悪化していくことの方が多いです。
お客様の声

お客様の声

お客様の声 今まで人に助けを求めることをあまりしてこなかったなと、あっこさんとのメールのやりとりで気付かされました。 つらい時につらいと言えなかった。自分一人でどうにかするしかないと思っていた。人に迷惑をかけてしまうという気...
タイトルとURLをコピーしました